百菜弁当紹介
友愛便り〈2013.4.18発行〉
平成二五年度第一回目の友愛弁当をお届けします。
ようやく桜の花も満開となり、畑や田んぼに人の姿を見かけるようになりました。
買い物に行くと、春キャベツ・新じゃが・新玉ねぎといった春野菜を沢山見かけます。
と同時にタラの芽やこごみのように、山菜も手軽に買うことが出来るようになります。
今年の山菜はもう召し上がりましたか?
ボランティア一同、心を込めて作ったお弁当です。どうぞお召し上がりください。
【豆知識】春の血圧・・・
春は血圧が高くなりがちの方も多いのでは?
この時期、外の陽気がよくなるとともに、体の中でも上の部分(顔・頭など)に陽気が昇ってしまい、目眩・頭痛・耳鳴り・イライラといった症状が強くなる方も多いようです。
冬の間、ビタミンやミネラルが不足がちとなっています。
新鮮な春野菜と水分をたっぷりとりましょうね。
車麩で簡単おやつ
車麩は、小麦粉から取り出した「グルテン」という小麦たんぱくに、小麦粉やもち米などを加えて焼き上げたもの。
グルテン(たんぱく質)はご飯の十倍、豆腐の五倍の含有量。高たんぱく・低エネルギーで消化も早いです。
車麩のラスク
【材料(車麩2個分)】
- 車麩・・・2個
- バター・・・適量
- グラニュー糖・・・少々
- あれば乾燥パセリ
【作り方】
- ぬるま湯に5分程度浸けて戻す
- 車麩の水気を、両手のひらの間に挟んで、しっかり切る。両面にバターを塗る。
- フライパンにクッキングシートを敷き、火にかけ温まったら「2.」をのせる。
- 両面を焼きながら好みでバターをのせ、グラニュー糖を両面にパラパラと振る。カリッと焼けたらお好みでパセリを振る。
麻績村社会福祉協議会
介護保険・介護予防・福祉サービスボランティア・地域福祉など
日頃気になるこんなこと、何かお困りのことがありましたら、お気軽にご相談下さい。
麻績村社会福祉協議会
67-3099
コメントの投稿
トラックバックURL
http://www.isl.ne.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1842