特集PC技術

Pythonを学ぼう

 

第3回 統合開発環境「Eclipse」の導入


1.統合開発環境とは

統合開発環境(IDE)とは、エディタ、コンパイラ、デバッガなど、開発に必要なツールが統合されている環境のことです。
Pythonが使用できる有名な統合開発環境として、次のものがあります。

名称 簡易説明
Eclipse ・オープンソースのIDE。
・対応OSは、Windows、Linux、Macなど。
・対応言語は、基本的にJavaだが、プラグインでさまざまな言語に対応。
Komodo Edit ・Komodo IDEの機能縮小版。
・対応OSは、Windows。
・対応言語は、Python、Perl、Tcl、PHP、Ruby、JavaScript。
PyScripter ・オープンソースでPython向けのIDE。
・対応OSは、Windows。
・対応言語は、Python、HTML、XML、CSS。

2.Eclipseの導入

本コンテンツでは、Eclipseを使います。
以下のEclipseの導入手順については、Ubuntuにて行ったものです。

2.1.JREのインストール

EclipseはJavaで書かれていますので、JRE(Java Runtime Environment)が必要になります。
インストールは次のコマンドを入力します。

sudo apt-get install default-jre

2.2.Eclipseのインストール

Eclipseのインストールを行います。

次のWebサイトにアクセスします。
http://www.eclipse.org/downloads/

Webサイトより、Eclipse IDE for Java Developersの「Linux 32 Bit」をクリックし、ダウンロードします。
Eclipse IDE for Java Developersの「Linux 32 Bit」をダウンロード

ダウンロードしたファイルをホームディレクトリに解凍します。
/home/(ユーザ名)/eclipse/eclipseを実行すると、Eclipseが起動します。
ただし、この段階では英語版で、かつPythonが使用できないため、以降の項目で設定します。

2.3.Eclipseの日本語化

日本語化プラグインPleiadesを使用して、Eclipseの日本語化を行います。

次のWebサイトにアクセスします。
http://mergedoc.sourceforge.jp/

Webサイトより、Pleiades 本体ダウンロードの「安定版 1.3.2」をダウンロードします。
Pleiades 本体ダウンロードの「安定版 1.3.2」をダウンロード

ダウンロードしたファイルをeclipseフォルダ内に展開します。
展開後、/home/(ユーザ名)/eclipse/eclipse.iniファイルの文末に次の文を追加します。

-javaagent:/home/(ユーザ名)/eclipse/plugins/jp.sourceforge.mergedoc.pleiades/pleiades.jar

2.4.PyDevのインストール

PyDevというプラグインをインストールして、Eclipse上でPythonが使用できるようにします。
Eclipseを立ち上げて、「ヘルプ」→「新規ソフトウェアのインストール」を選択します。
表示した画面で、次の手順を行います。
 ①「作業対象」に「http://pydev.org/updates」を入力してEnterを押す。
 ②「PyDev」「Pydev Mylyn統合(オプション)」が表示するので、両方にチェックを入れる。
 ③「次へ」を選択する。
「PyDev」「Pydev Mylyn統合(オプション)をインストール

後は、画面の指示通りに進めていくと、PyDevのインストールが完了します。

2.5.初期設定

Pythonの実行環境を設定します。

Eclipseのメニューより、「ウィンドウ」→「設定」を選択します。
設定画面が表示するので、「インタープリンター-Python」→「新規」を選択します。
インタープリンター-Python

「Enter the name and executable of your interpreter」の画面で次の内容を入力します。
 インタプリンター名:「python」
 インタプリンター実行可能ファイル:「/usr/bin/python2.7」
入力後、「OK」を選択します。 Enter the name and executable of your interpreter

後は、画面の指示通り、「OK」を選択していくと設定が終了します。

コメントの投稿


画像の中に見える文字を入力してください。

トラックバックURL

http://www.isl.ne.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1730

サイト内検索

twitterTwitter

最新ブログ記事

2015年06月13日

JavaScriptの情報室

4冊目 ハイブリッドアプリが作れる。tabris.js

2014年10月16日

C++言語学習録

第3回 ファイルを分割してみよう

2014年10月09日

C++言語学習録

第2回 オブジェクト指向の復習

2014年10月02日

C++言語学習録

第1回 C++の開発環境を整える

2014年09月25日

Swiftを試してみようなう。

第4回 Swiftでクラスを使うなう。

ISL 情報戦略研究所

pagetopこのページの先頭へ戻る