特集PC技術

とあるJavaScriptの情報図書

 

【JavaScript】[ECMAScript] RegExpオブジェクト

今回はJavaScriptの組み込みオブジェクトの1つについて解説をします。
実行されているECMAScriptによっては実行できないものがありますので注意しましょう
ここでは、正規表現のオブジェクトの使用方法について説明をします。
正規表現については別の機会に説明をします。

目次

[1] ECMAScript v3 対応

ECMAScript v3 に対応している機能は以下のとおりです。

global - g属性を持つかどうか(読み取り専用)
var pattern = /javascript/g;

document.writeln(pattern.global);
ignoreCase - i属性を持つかどうか(読み取り専用)
var pattern = /javascript/g;

document.writeln(pattern.ignoreCase);
multiline - m属性を持つかどうか(読み取り専用)
var pattern = /javascript/g;

document.writeln(pattern.multiline);
lastIndex - 最後にマッチングした文字の位置
var pattern = /javascript/g;

// 例を記述する
source - 正規表現のテキスト
var pattern = /javascript/g;

document.writeln(pattern.source);
exec - 汎用的なパターンマッチング
var pattern = /Java/g;

var str = "Java is Java is java is jaVa";

while((array = pattern.exec(str)) != null){
	document.writeln(array[0]);
}
test - 文字列がパターンに一致するか
var pattern = /Java/g;

var str = "Java is Java is java is jaVa";

document.writeln(pattern.test("Java"));

[2] 更新履歴

日付 詳細
2011/10/11 コンテンツ公開

コメントの投稿


画像の中に見える文字を入力してください。

トラックバックURL

http://www.isl.ne.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1686

サイト内検索

twitterTwitter

最新ブログ記事

2014年05月12日

Unityでミニゲームを作ろう!

[第1回]Unityってどんなツール?

2013年11月13日

独学iOSプログラミング

第5回 XCodeデバック設定

2013年10月09日

独学iOSプログラミング

第4回 iOSの確認したいこと

2013年09月11日

独学iOSプログラミング

第3回 iOSプログラミングの開発方法

2013年06月12日

独学iOSプログラミング

第2回 iOSプログラミングの基本

ISL 情報戦略研究所

pagetopこのページの先頭へ戻る