どんとこい!PC情報

ROMライターの使い方

 

実際にROMに書き込む

書き込むファイルをロードする

これは簡単、書き込むバイナリファイルをロードするだけです。
今回は単純にそのままバイナリファイルを書き込みます。
参考画像

ROMが消去されているかを確認する

ソフトの機能、「ブランクチェック」を行います。
ブランクチェックを行って、使用する領域(今回は H'0000 ~ H'7FFF 番地)が、
すべてH'FF になっていれば、完全に消去されていて使用可能です。
参考画像

データを書き込む

ソフトの機能、「書き込み」を行い、ROMにデータを焼きこむ。
使用する領域の指定は、ブランクチェック時と同じです。(H'0000 ~ H'7FFF 番地)
ブランクチェックを行って、使用する領域(今回は H'0000 ~ H'7FFF 番地)が、
すべてH'FF になっていれば、完全に消去されていて使用可能です。
参考画像

正常に書き込まれていることを確認

ベリファイを行い、ROM内のデータと書き込んだファイルの内容を比較し、
正常にデータが書き込めていることを確認します。もちろんこの時の領域の設定は、
いままでどおり(H'0000 ~ H'7FFF 番地)です。
参考画像

コメントの投稿


画像の中に見える文字を入力してください。

トラックバックURL

http://www.isl.ne.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1246

サイト内検索

twitterTwitter

最新ブログ記事

2014年05月07日

BeagleBoardを使ってみる

BaegleBoardでLinuxをブートする

2011年10月12日

WindowsXPの見た目をWindows7風に変更

カレンダー表示をカスタマイズする

2011年09月14日

WindowsXPの見た目をWindows7風に変更

ウィンドウを半透明化する

2011年09月14日

WindowsXPの見た目をWindows7風に変更

Windows7風にカスタマイズ

2011年05月11日

WindowsXPの見た目をWindows7風に変更

使用ソフト概要説明

アクセスランキング

人気のコンテンツをご紹介!

1位

どんとこいPC情報

CD/DVDの仕組み CD編

3位

どんとこいPC情報

CD/DVDの仕組み DVD

4位

どんとこいPC情報

CD/DVDの仕組み DVD±R

ISL 情報戦略研究所

pagetopこのページの先頭へ戻る