特集PC技術

ROMライターの使い方

EPROMへデータを書き込む方法を紹介します。

ROMライターの使い道

Smart-Writer SW-1 ROMライターは、自作PCを使いこなすには絶対必要です!!(うそ。) ROMライターは、PCを使わずにBIOSの更新をするのに必要になります。 その他、ROMを積んだ物は、読み出し → 編集 → 書き込み を行うことで、 オリジナルのROMの作成をすることや設定値を変更する事ができます まずは、ROMライターを紹介します 世の中のROMライターは、個人で購入するには、えらく高いものが多...

ROMライターの使い道の続きを読む

使用するROMについて

ROM 今回使用するROMは、27C256 と言われるタイプのごく一般的な、EPROMです。 EPROM:Erasable Programmable Read-Only Memory 消去可能なROM。一般的にはデータの消去に紫外線を用いるUV-EPROMを指す。 ROMなので電源を切ってもデータは消えない。 EPROMにデータを書き込む(プログラムする)ときには、 電源電圧である5V...

使用するROMについての続きを読む

実際にROMに書き込む

参考画像 書き込むファイルをロードする これは簡単、書き込むバイナリファイルをロードするだけです。 今回は単純にそのままバイナリファイルを書き込みます。 ROMが消去されているかを確認する ソフトの機能、「ブランクチェック」を行います。 ブランクチェックを行って、使用する領域(今回は H'0000 ~ H'7FFF 番地)が、 すべてH'FF になっていれば、完全に消去されていて使用可能です。...

実際にROMに書き込むの続きを読む

ISL
地図からみる信州情報

サイト内検索

twitterTwitter

最新ブログ記事

2014年05月07日

BeagleBoardを使ってみる

BaegleBoardでLinuxをブートする

2011年10月12日

WindowsXPの見た目をWindows7風に変更

カレンダー表示をカスタマイズする

2011年09月14日

WindowsXPの見た目をWindows7風に変更

ウィンドウを半透明化する

2011年09月14日

WindowsXPの見た目をWindows7風に変更

Windows7風にカスタマイズ

2011年05月11日

WindowsXPの見た目をWindows7風に変更

使用ソフト概要説明

アクセスランキング

ISL 情報戦略研究所

pagetopこのページの先頭へ戻る