- トップページ
- どんとこいPC情報!!
- はじめてのhtml入門
- 改行の方法
はじめてのhtml入門
改行の方法
改行をしてみましょう!
改行とは何のことをいっているのか?
改行というのは文章などの区切りで、行を改めること。改行のタグを入れないとずっと画面の端から端まで 文字が続いてしまい、画面の一番右までいって下の段に文字が移ることになってしまいます。
文章を見やすくするには途中で改行をしないといけないことが分かりますね。
![]() |
brは、改行のためのタグです。このタグを利用しないと、どんなにエディタ上で改行して入力しても、 ブラウザ画面では改行されません。注意して! pは改行して次の1行分空ける場合に使用します。 |
![]() ↑エディタの画面 |
![]() ↑ブラウザの画面 |
pとbrの違いは分かりますか?
メモ帳とブラウザの画面を見比べると、その差が分かります。それが、改行と段落の差です。用途によって使い分けましょう。
実際に改行をしてみましょう!
先ほど作ったソースに好きな言葉を書いて改行をしてみましょう。
<html>
<head>
<title>松本 花子</title>
</head>
<body>
<p>松本花子</p>
誕生日:平成16年4月1日</br>
出身地:長野県</br>
</body>
</html>
改行がマスターできましたか?改行ができればどんな文章でも見やすくすることができますね。
コメント
ユイ
夢小説を書いているのですが、つい最近「閲覧ロック中です」っというもの
が来ているのです。
小説を書く時に、行を変える時、Enter を使って行を変えているのですが、
やっぱり
や
を使うべきでしょうか
2012年2月22日 17:57
ほぷしぃ管理人
ユイさん
コメントありがとうございます。
小説を書かれている環境がどのようなものか分かりませんが、
「閲覧ロック中です」という表示が出てしまうのと、
改行については関係がないように思います。
htmlで直接小説を書いている場合、
改行タグ
を使わないと改行がパソコンに認識されず、
プレビューでは半角スペースが空いてしまいます。
2012年2月22日 18:30
ユイ
htmlとはどのようなものでしょうか?
「該当個所が多数ございますので、全て修正の上、解除申請をして下さい。」
↑
これはどういう事なの?
2012年2月24日 14:28
ほぷしぃ管理人
htmlとは、ウェブページを作成するときに使う専門の言語のことです。
<br>もhtmlを構成する一部分になります。
>「該当個所が多数ございますので、全て修正の上、解除申請をして下さい。」
これだけではちょっと判断が難しいので、
もしよろしければ一度弊社にお電話いただけますでしょうか?
株式会社 情報戦略研究所
TEL:0263-85-0515
平日の9:00~18:00まで営業しておりますので、
「ほぷしぃ管理人」までお電話いただければと思います。
2012年2月24日 19:17
コメントの投稿
トラックバックURL
http://www.isl.ne.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1113