なんでも・信州

信州VICS情報

 

VICSとは?

さて、そろそろVICSの話に入りましょう。


VICSとは?

「VICSの話の前に」でもふれましたが、道路の渋滞状況などの交通情報を、
車に搭載したカーナビゲーションなど、システムを通してユーザーが知ることができる
システムであることがわかっていただけると思いますが、詳しく説明すると、
VICSとは、 「財団法人 道路交通情報通信システムセンター」 (以下「VICSセンター」)が運営管理する
最新の道路交通情報をリアルタイムでユーザー(この場合、ドライバー)に伝える
 
『道路交通情報通信システム』
  【VICS】( Vehicle Information and Communication System)
 
のことです。

情報提供エリア

VICSの提供エリアは、
 
・主要高速道路
・各都道府県の主要道路
 
の道路網でその情報が提供されています。
また、FM多重放送によっても提供されているため、道路網に送信機(ビーコン)が無い場合でも、
VICS情報を受信できます。
なお、情報提供エリアは全国へ拡大中のシステムです。

情報提供の方法

VICSの提供方法は、3つのレベルがあります。
 
・レベル1:1回に最大30文字のメッセージを伝える「文字情報」
・レベル2:簡易図形で車載機のディスプレに表示する「簡易図形情報」
・レベル3:ナビゲーションシステムの地図画面にVICSセンターの交通情報を基に、
          '渋滞箇所'、'混雑箇所'、'空いている道路'の三段階を表示する「地図情報」
 
今販売されているカーナビでは、どのレベルの情報も表示可能になっています。
注)一部機種では、情報を受信するための機器が別途必要な場合があります。

メディアでの提供

VICS情報を伝達する方法には3つのメディア、
 
・広域エリアをカバーし情報を提供している「FM 多重」
・主要幹線道路設置されていて、多重の情報を提供する「光ビーコン」
・主に高速道路上の情報を提供している「電波ビーコン」
 
で行われています。
 
「FM多重」は、FMラジオの帯域に情報をいっしょに流してその情報をVICS受信機が解析し
ナビゲーション上に表示しています。
 
「光ビーコン」は、主要国道の交差点付近に光ビーコンを設置して、VICS光ビーコン受信機を搭載した車が、
設置箇所を通過することで情報を受信します。
 
「電波ビーコン」は、高速道路上に設置しています。VICS電波ビーコン受信機を搭載した車が、
設置箇所の付近を通過することで情報を受信します。

コメントの投稿


画像の中に見える文字を入力してください。

トラックバックURL

http://www.isl.ne.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1515

pagetopこのページの先頭へ戻る