なんでも・信州

薪ストーブと猫たち

 

薪ストーブのメンテナンスはいつやるの?今でしょ!

(オープニングナレーション)
安曇野市のとある場所の、とあるログハウスに猫たちが暮らしています。
気がつくと1年たっていましたよ。
というわけで、今月もご紹介しますよ。


薪ストーブのメンテナンス

初夏頃、だいたい梅雨明けになりますが、 ストーブのメンテナンスを行います。
普段は灰とりと煙突の掃除をします。 もちろん、猫はそんなことは知りませんが。


メンテナンス概論

1シーズン利用すると煙突に煤がたまります。
これを放置すると煙の逆流や、煙突火災(怖い!)の原因になります。
煙突はブラシできれいになりますので、それほど手間はかかりません。
あと、コンバスター(触媒)の方も、つまりを直しておきます。


本体のメンテナンス

ストーブを分解します。
主要なナットを取り外せば、簡単に分解できます。
この時に灰を掻き出しておきましょう。
分解したら、こんな感じになります。
IMG_0606.JPG
細かな灰などは、亀の子たわしで落としておきます。


煙突のメンテナンス

煙突には固定の部分と、取り外し可能な部分があります。
取り外しするとこんな感じです。
stove_03.JPG

取り外した部分は、ブラシできれいにします。
固定の部分は、下からブラシを突っ込んできれいにします。
煤が落ちてくるので、袋で養生しておきます。
stove_05.JPG
煤は1シーズンで茶碗一杯くらいでしょうか?
大体4トン燃やしているので、こんなもんでしょうか?
燃焼温度が低いと、もっと煤がたまるのではないでしょうか。


今月の猫

今月も、寝ているようです。

梅雨になったら、もっと寝ているでしょう。
IMG_0024.JPG IMG_0636.JPG

次回は?

「薪の乾き具合はどうかな?あと、焚きつけについて。」の巻です。

コメントの投稿


画像の中に見える文字を入力してください。

トラックバックURL

http://www.isl.ne.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1856

サイト内検索

twitterTwitter

最新ブログ記事

2014年05月08日

薪ストーブと猫たち

薪ストーブのメンテナンスはいつやるの?今でしょ!

2013年07月10日

薪ストーブと猫たち

初夏も薪ストーブ係は忙しいのです!(要するに薪割りしなければ)

2013年06月12日

薪ストーブと猫たち

ご紹介です。

2012年01月11日

デジタル信州写真館

信州の冬

2011年11月09日

デジタル信州写真館

信州の秋

アクセスランキング

ISL 情報戦略研究所

pagetopこのページの先頭へ戻る