信州の足湯徹底解析
鹿教湯温泉 湯福の里
基本情報
所在地 | 長野県小県郡丸子町鹿教湯温泉(クアハウスかけゆ) |
---|---|
営業時間 | 午前9時~午後6時 冬期閉鎖11月中旬~3月中旬 |
料金 | 無料 |
泉質 | 単純温泉(弱アルカリ性低張性高温泉) |
駐車場 | 足湯のみ利用する場合は、鹿教湯無料駐車場を利用との事。 地図はこちら⇒ ![]() |
鹿教湯温泉の『鹿教湯(かけゆ)』は、鹿が教えた湯として伝えられています。
国民保養温泉地(環境庁指定)のひとつでもあり、「健康の郷」として知られています。
ちょうどいいです
じわじわと
鹿教湯温泉の足湯です。
御利益がありそうな名前ですね。
早速入りましょうか。
今日は一人占めで
お見苦しいかと思いますが...
温度が丁度いいですね
ほう...、やってみますか
ガイドに従い交代浴をやってみたところ、なんだか血行が良くなっていく感じがしました。(気のせい?)
お湯⇔水の繰り返しは気持ちが良いですね。
感想など
クアハウスかけゆ
クアハウスは、普通の温泉の入浴効果を得るだけなくさまざまな運動と
リラクゼーションをとりいれて楽しみながら健康になろうという施設です。
今回は足湯のみで堪能してしまいましたが、次回お邪魔する時は
施設を利用して健康になって来ようかと思います。
温泉に入りつつ、健康づくりをしたい方は行ってみては如何でしょうか?
詳しくはこちら⇒
この看板が重要
松本方面から行かれる人は、この看板の反対を見る事になるので注意です。
鹿教湯温泉旅館案内所が見えたらUターンです。
コメントの投稿
トラックバックURL
http://www.isl.ne.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1287