特集PC技術

例で覚えるPHP

他の言語の学習経験を生かして、PHPを手早く学ぶためのコンテンツです。

第1回 PHPの基本

1. このコンテンツについて このコンテンツはプログラミング言語に触れたことのある人が、より簡単にPHPを習得することを目的としています。 そのために各所で他の言語との比較を行います。 それによって、理解するためのイメージをより早くつかんでもらおうと考えています。 ですがそのために、他のプログラミング言語にまったく触れたことがなく、1からスタートするという人にとっては、 少し難しい話...

第1回 PHPの基本の続きを読む

第2回 実行環境

PHPに関する様々な情報をまとめたページが表示される 1.PHPの動作に必要なもの PHPスクリプトを実際に動作させる上で必要なものは、PHPスクリプトに記された処理を行うプログラムと、 処理された結果を送信するためのサーバプログラムです。 1-1.PHPスクリプトの処理を行うプログラム PHPスクリプトの処理を行う、「PHP」というプログラムがあります。とっても紛らわしいです。 ですが処理プログラムの方のPHPには、後ろにバージョン番号が...

第2回 実行環境の続きを読む

第3回 変数

1.PHPの変数 PHPで変数を使う場合、プログラミング言語で必要となる型宣言が不必要です。 その代わり、変数には先頭に「$」マークを必ずつけます。 これだけで、PHPが用意しているあらゆる変数型を使うことができます。 Perlでもこれによく似た(というより、PHPがPerlの長所を取り込んだ結果の) 変数宣言が行われますが、 PHPのほうが全ての型を「$」マークを用いた変数で扱える分...

第3回 変数の続きを読む

第4回 配列

実行結果は3つとも同じ 1.PHPの配列 他の言語と同じように、PHPでもデータの集合を、配列を使って表すことができます。 C言語などでよく用いられるポインタはPHPでは用いることができません。 2.配列の用い方 PHPでは配列に値を代入するのに、いくつかの方法があります。 まず一番手っ取り早い方法は、array()関数を用いることです。 <?php $a=array("zero","first","seco...

第4回 配列の続きを読む

第5回 正規表現

パターン1に適合する文字列が出力される 1.パターンマッチング PHPでは正規表現を用いて、文字列のパターンマッチングを行うことができます。 その際に用いるのがメタ文字です。 メタ文字を用いた文字列操作の得意な言語にはよくPerlが挙げられますが、PHPでもPerlに近い数のメタ文字を扱うことができます。 2.2つの正規表現 PHPで用いることのできる正規表現には、POSIXで定義されているPOSIX拡張正規表現と、Perlで...

第5回 正規表現の続きを読む

第6章 演算子と制御文

$dは最終的にfloat型に変換されている 1.演算子 PHPには、他のプログラミング言語と同じくたくさんの演算子が存在します。 そして、他の言語に実装されているだいたいの演算子が、PHPでも問題なく使うことができます。 1-1.代数演算子 数値を用いた四則演算、余りを求める剰余と負の数を表すマイナス記号がこれにあたります。 このあたりはC言語やJavaといったメジャーな言語と大きな差はないため、あえて詳しい解説は省きます。 少...

第6章 演算子と制御文の続きを読む

第7回 関数

定義された関数が、円の面積を返す 1.ユーザ関数 PHP内では最初から膨大な数の関数が定義されていますが、それらの関数を自分で作り出すことも可能です。 その場合も細かい点は多少異なりますが、大まかな構文は他の言語と変わりありません。 2.ユーザ関数の定義 PHPでは、ユーザ関数を定義する際には関数名の前に「function」キーワードを置きます。 この点以外は、他の言語のユーザ関数の定義と変わりありません。 変数名の後...

第7回 関数の続きを読む

第8回 クラスとオブジェクト

税込み価格が出力 1.クラスとインスタンスの作成 PHPでは型の概念が強くなく、構造体が使えませんが、クラスを用いることで代用ができます。 また、オブジェクト指向の持つ代表的な機能である継承、コンストラクタ、アクセス権による情報の隠蔽等の利用が可能です。 ただし、Javaと同じようにクラスの多重継承は認めていません。クラスを作成する場合は、クラス名の前に「class」キーワードを置きます。 {}の内側でフィールドや...

第8回 クラスとオブジェクトの続きを読む

第9回 ファイル入出力

ファイルに文字列が書き込まれる 1.ファイルへの入出力 プログラム内で入力されたデータを別ファイルに書き込んで保存する、というのはよく用いられる手法です。 PHPでは、一般的なテキスト形式のファイル入出力やバイナリ形式のファイル入出力の他にも、 CSVファイルの入出力もライブラリによってサポートされています。 2.ファイルのopen/close ファイルへの入出力をするためには、まずファイルをopenしてリソースを得る必要があ...

第9回 ファイル入出力の続きを読む

第10回 データ取得

phpinfoのPHP Variablesの欄に、送信したデータが見える 1.PHPとHTML PHPはスクリプト部分を処理後、HTMLの形でデータを出力し、サーバプログラムがそれをクライアントに送信します。そのため、PHPを使いこなすという目的を持ったとき、HTMLの知識が少なからず必要になってきます。特にPHPを用いて動的なWebページを作りたい場合、HTMLの方面への知識は欠かせません。ただHTMLについて1から説明するとそれだけでコンテンツの量が倍になりかねませ...

第10回 データ取得の続きを読む

ISL
地図からみる信州情報

サイト内検索

twitterTwitter

最新ブログ記事

2015年06月13日

JavaScriptの情報室

4冊目 ハイブリッドアプリが作れる。tabris.js

2014年10月16日

C++言語学習録

第3回 ファイルを分割してみよう

2014年10月09日

C++言語学習録

第2回 オブジェクト指向の復習

2014年10月02日

C++言語学習録

第1回 C++の開発環境を整える

2014年09月25日

Swiftを試してみようなう。

第4回 Swiftでクラスを使うなう。

アクセスランキング

ISL 情報戦略研究所

pagetopこのページの先頭へ戻る