安曇野地域の北端に位置し、平らな扇状地で信州の穀倉地帯となっています。地域の西方が中部山岳国立公園となっており、アルプス連峰を背景にこの山岳地帯を源とする河川が東流している場所が穂高町と呼ばれていました。 →境の概略位置→
以下、A~Kまで境標識の写真を掲載します。
穂高町→松川村の境 | ![]() |
穂高町の市町村標識 | ![]() |
松川村→穂高町の境 | ![]() |
松川村の市町村標識 | ![]() |
穂高町→松川村の境 | ![]() |
穂高町の市町村標識 | ![]() |
松川村→穂高町の境 | ![]() |
松川村の市町村標識 | ![]() |
穂高町→松川村の境 | ![]() |
穂高町の市町村標識 | ![]() |
松川村→穂高町の境 | ![]() |
松川村の市町村標識 | ![]() |
穂高町→松川村の境 | ![]() |
穂高町の市町村標識 | ![]() |
松川村→穂高町の境 | ![]() |
松川村の市町村標識 | ![]() |
穂高町→池田町の境 | ![]() |
穂高町の市町村標識 | ![]() |
池田町→穂高町の境 | ![]() |
池田町の市町村標識 | ![]() |
穂高町→明科町の境 | ![]() |
穂高町の市町村標識 | ![]() |
明科町→穂高町の境 | ![]() |
明科町の市町村標識 | ![]() |
穂高町→豊科町の境 | ![]() |
豊科町の市町村標識 | ![]() |
豊科町→穂高町の境 | ![]() |
穂高町の市町村標識 | ![]() |
穂高町→豊科町の境 | ![]() |
豊科町の市町村標識 | ![]() |
豊科町→穂高町の境 | ![]() |
穂高町の市町村標識 | ![]() |
穂高町→豊科町の境 | ![]() |
豊科町の市町村標識 | ![]() |
豊科町→穂高町の境 | ![]() |
穂高町の市町村標識 | ![]() |
穂高町→堀金村の境 | ![]() |
穂高町の市町村標識 | ![]() |
堀金村→穂高町の境 | ![]() |
堀金村の市町村標識 | ![]() |
穂高町→堀金村の境 | ![]() |
穂高町の市町村標識 | ![]() |
堀金村→穂高町の境 | ![]() |
堀金村の市町村標識 | ![]() |
Copyright (C) 2011 ほぷしぃ. All Rights Reserved.