なんでも・信州

絵手紙講座

絵手紙の書き方、道具の紹介をします。

絵手紙とは?

白い花 絵手紙は、「絵のある手紙」あるいは「絵日記」のようなものだとお考えください。ここでは絵手紙についてご紹介していきます。展覧会では実際の絵手紙を紹介します。一回見ていただいたら、どんなものかなんとなく分かっていただけるんじゃないかなと思います。続いて、かき方、道具の紹介をします。どうぞご覧ください。 展覧会  私のかいた絵手紙の紹介です。 かき方  絵手紙のかき方をいちから紹介します。 道具 ...

絵手紙とは?の続きを読む

展覧会

白い花 ご紹介する絵手紙は、春の花を元にかいたものです。春は、かわいい花が咲く季節なのでいろいろな花の絵をかくことが出来ました。他にも果物や先輩、友達の顔をかいてみました。夏には野菜がたくさん収穫できるので、野菜を絵手紙にしてご紹介しようかと考えています。楽しみにしていてください。数がまだ少ないのですが、今までかいた絵手紙を紹介します。下の絵手紙をクリックすると拡大して表示します。 私の絵手紙集 ...

展覧会の続きを読む

かき方

でこぽん こちらは、絵手紙のかき方の紹介です。紹介する絵手紙は果物の「でこぽん」をかいたものです。こちらを使って説明していきたいと思います。道具の紹介はこちらへまず絵手紙についてひとつ☆絵手紙は書道と同じで下書きをしないでかきます。裏をかえせば、下書きをしないので白い紙の上に自由にかけます。例えば同じ花を百人の人がかいても同じ絵はないように、絵は、えがいた人の人柄、個性、魅力を表現しているような気がします...

かき方の続きを読む

道具

道具の紹介 絵手紙を始めるにあたって、揃える物はこちらになります。まず、墨、顔彩、筆、水、梅皿、筆洗(絵手紙専用の物が無ければ、ご家庭でお使いになっている小皿でも結構です。)はがき(紙)、印鑑(ハンコ)、朱肉が必要になります。こちらの道具は、書道専門店、日本画専門店、デパートの文房具売り場にて購入できます。 道具の説明 墨 絵手紙の場合は、淡い色の墨を使います。書道用の墨を薄くすって使うのも一つの手かもし...

道具の続きを読む

印鑑(ハンコ)の作り方

ハンコ① 今回は、消しゴムを使って印鑑(ハンコ)を作ります。用意するもの ●消しゴム ●カッターナイフ ●ペン ●朱肉①消しゴムに、自分のサインとなる文字を書きます。   (反対文字にならないように気をつけてください。)②消しゴムの中に書いてある文字を彫ります。③朱肉をつけて紙に試し付きしてみましょう。       ♪出来上がり♪...

印鑑(ハンコ)の作り方の続きを読む

ISL
地図からみる信州情報

サイト内検索

twitterTwitter

最新ブログ記事

2014年05月08日

薪ストーブと猫たち

薪ストーブのメンテナンスはいつやるの?今でしょ!

2013年07月10日

薪ストーブと猫たち

初夏も薪ストーブ係は忙しいのです!(要するに薪割りしなければ)

2013年06月12日

薪ストーブと猫たち

ご紹介です。

2012年01月11日

デジタル信州写真館

信州の冬

2011年11月09日

デジタル信州写真館

信州の秋

アクセスランキング

ISL 情報戦略研究所

pagetopこのページの先頭へ戻る