百菜弁当〈鮭ときのこのゆず蒸し〉

献立
鮭ときのこのゆず蒸し
卵焼き
ひじきとじゃが芋のサラダ
煮物
茄子とピーマンの味噌炒め

鮭ときのこのゆず蒸し
【材料(2人分)】
- ゆず・・・1個
- 生鮭・・・1切れ(100g)・塩(少々)・酒(小さじ1/2)
- しめじ・・・20g・しょうゆ(小さじ1/2)
- 小ねぎ・・・2本
- 昆布・・・4センチ角2枚
- おろし大根・・・適量
- 二杯酢
しょうゆ・ゆず果汁(各小さじ1/2)

【作り方】
- 鮭は骨を除いて小さ目の一口大に切り、塩をふって酒をふりかける。
- しめじは石づきを除いて一本ずつに分け、しょうゆをからめる。小ねぎは小口切りにする。
- 皿に昆布を敷き、鮭としめじを入れ、ゆずの皮を上に乗せ、蒸気の上がった蒸し器で10分ほど蒸す。
- 器に盛り、小ねぎをのせ、二杯酢をかけおろし大根を添えて出来上がり。♪

柚子~ゆず
柚には果皮にも、果汁にもビタミンCがたっぷりと含まれています。
どちらかというと皮のほうが栄養価が高く、風邪の予防や疲労回復・肌荒れに効果があります。
