百菜弁当〈黒豆と豚肉のひじき煮〉

献立
きびご飯
ぶりの照り焼き
卵焼き
黒豆と豚肉のひじき煮
厚揚げの煮物
かぼちゃのごま味噌煮
柿と白菜のサラダ

黒豆と豚肉のひじき煮
【材料(4人分)】
- 黒豆(ゆで)・・・1カップ
- 黒豆ゆで汁・・・2カップ
- 乾ひじき・・・30g
- 豚ばら肉(一㎝幅に切る)・・・100g
- A:生姜の千切り・・・大さじ1
- B:三温糖・・・大さじ1
酒・・・大さじ3
ごま油・・・大さじ1
しょうゆ・・・大さじ1

【作り方】
- ひじきは戻したら、水気を切り食べやすい大きさに切る。
- 厚手の鍋にAを入れて中火で炒め、豚肉を加えてよく炒める。
- 黒豆の茹で汁を加え、煮立ったらアクを除き下ゆでした黒豆とBを加えふたをして弱火で10分煮る。
- ひじきを加えてふたをせずに5分煮、しょうゆで味をととのえ、器に盛ったら出来上がり♪

最近注目!黒豆
大豆は『畑のお肉』と呼ばれるように良質の植物性たんぱく質の宝庫です。
特に黒大豆の黒の色はポリフェノールの一種でアントシアニンという色素です。
血液をさらさらにして、体脂肪をつきにくくし、毛髪、のど、視力にも良いと言われています。
