まんぷく・信州

長野食工房 お弁当

お弁当についての歴史や豆知識、作り方の紹介をします。

長野県のお弁当

お弁当 新緑の季節!お弁当を持ってお出かけなんていかがでしょうか? 長野県で収穫された野菜を使用したお弁当のおかずの作り方、お弁当の歴史や豆知識などの紹介をします。 お弁当の歴史 お弁当の歴史を紹介します。 お弁当の豆知識 お弁当の豆知識を紹介します。 お弁当の作り方 お弁当の作り方を紹介します。 ...

長野県のお弁当の続きを読む

お弁当の歴史

お弁当の歴史について「語源」や「お弁当の種類」から歴史を紹介します。 お弁当の語源 「弁当」は、「好都合」や「便利なこと」を意味する中国の俗語「便当」が語源と言われています。「弁えて(そなえて)用に当てる」ことから現在の「弁当」という漢字が当てられたようです。 お弁当の歴史 お弁当の起源は平安時代、おにぎりや「干し飯(ほしいい)」と呼ばれていました。干し飯は、蒸して乾燥させた保存用の飯ことを...

お弁当の歴史の続きを読む

お弁当の豆知識

食中毒予防 夏は、食中毒の多い季節になりますね。 食中毒予防にも気を付けましょう。 食中毒の原因になる細菌は温度や湿度が高いほど活動が活発になります。 特に、夏の炎天下の下などの置く場合は気をつけなければなりません。 いたまないお弁当作りの注意点として、主に次の3つがあげられます。 ①生のものは入れない。 ②おかずは汁気を切る。 ③ご飯やおかずを十分冷ましてからつめる。 また、梅には殺菌効果がある...

お弁当の豆知識の続きを読む

お弁当の作り方

お弁当1_1 お弁当~その1~   ★れんこんのはさみ焼き★《材料》(4人分)れんこん・・・200g豚ひき肉・・・150g長ネギ・・・10cmしょうが・・・1かけかつおだし・・・大さじ2薄力粉・・・適量《作り方》 ①れんこんは皮をむき、薄く輪切りにしたら酢水に10分ほどつけておきます。②長ネギとしょうがをみじん切りにします。③②に豚挽き肉とかつおだしを合わせて粘りが出るまで混ぜます。④形を整えた③を...

お弁当の作り方の続きを読む

お弁当のお供に持って行きたいおやつレシピ

桜もち(関西風) 桜もち(関西風) ようやくここ信州松本でも春の訪れを感じるようになりました。厳しい寒さが続く長い冬を超えた後のあたたかい春の訪れは、長野県人にとって本当に待ち遠しいものです。桜を見ながら外でお弁当を広げる家族。お散歩がてらちょっと立ち止まってお花見。というように、気軽に春を楽しむ光景をよく見かけます。そんな気軽なお花見にぴったりで、春をもっと楽しむためのお弁当やおやつのレシピをご紹介します。 《材...

お弁当のお供に持って行きたいおやつレシピの続きを読む

ISL
地図からみる信州情報

サイト内検索

twitterTwitter

アクセスランキング

ISL 情報戦略研究所

pagetopこのページの先頭へ戻る